2010/7/17 土曜日 / 最終更新日時 : 2010/7/17 土曜日 真太郎 ASP.NET Web.configの内容をReleaseとDebugで変更 Visual Studio 2010 になって、DebugとReleaseでWeb.configを変更できるようになりました。 いざ使おうとしたときに少し迷ってしまったので、次に似た設定をする時に迷わない用メモです。 D […]
2010/7/14 水曜日 / 最終更新日時 : 2010/7/15 木曜日 真太郎 etc WordPress コメントにメールアドレスを要求しないようにしました。 このブログは現在WordPress3.0で、テーマもtwentytenを使っています。大変いい感じなのですが、ひとつ気になることがあります。 それはコメントをいただくのに、メールアドレスが必修項目になっていることです。管 […]
2010/7/14 水曜日 / 最終更新日時 : 2010/7/14 水曜日 真太郎 SilverLight SilverLight3でエラー発生(名前 ‘InitializeComponent’ は現在のコンテキスト内に存在しません。) SilverLight3で共通のページをクラスライブラリ化しようと思い、xamlのプログラムをクラスライブラリのプロジェクトへコピーしました。 namespaceとかを修正して、コンパイルするとすると「名前 ‘ […]
2010/6/3 木曜日 / 最終更新日時 : 2013/3/18 月曜日 真太郎 etc サーバメンテナンス中に特定のIPアドレス以外にメンテナンス画面を表示するには サーバのメンテナンスなどで一時的に止める場合、そのまま404を返すのは不適切。 できれば503を返したいところです。 そして、公開前に確認したいので特定のIPアドレスだけ通常通り表示したい。 これを解決するには、mod_ […]
2010/5/22 土曜日 / 最終更新日時 : 2010/5/22 土曜日 真太郎 LINUX postfix 自分のドメイン以外にはメールを送れないようにする LINUX(CENTOS5.6)の設定メモ システムを開発している時は、当然いろいろなテストをしますが、メールのテストを行うときは注意が必要です。特に実際のデータを使ってテストを行う場合などには、誤って本来送ってはいけな […]